倉敷多肉工房はこちら倉敷整体院(本店)らくらく堂はこちら

Blog
ブログ

腹斜筋の簡単ストレッチ

質の良い体を1日でも長く、何歳までも。

腹斜筋は腹部の両ワキにあり脇から腰当たりに縦に広がる筋肉です

日常生活で座りっぱなしや同じ姿勢をしていると

弱くなったり固くなったりしやすく放置をしておくと

骨盤をまっすぐ保持しにくくなるため骨盤が前傾しやすかったり

腰痛を感じやすくなったり

お腹のくびれがなくなってきたりしますので

定期的にストレッチを行ないましょう

両手を組み天井に手のひらを向けてしっかりのばし20~30秒、

そのまま左に身体を倒し20~30秒、

そのまま右に身体を倒し20~30秒、

両手を肩の高さで広げてゆっくり腰を左にひねって20~30秒、

右にひねって20~30秒 

丁寧に伸してみてください身体が固くて辛い方は

様子を見ながらできるる範囲で行なって下さい

こまめにおこなうと腹斜筋も柔軟になってきて

身体も動かしやすくなるのでオススメです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です