倉敷多肉工房はこちら倉敷整体院(本店)らくらく堂はこちら

Blog
ブログ

ストレートネックに

長時間、パソコンやスマホを使用していると

首後面の 筋肉が緊張し

硬くなってしまったこと ありませんか?

首の動きが 制限され

カーブも次第に 失われていきます。

アゴが 前方に突き出た 

ストレートネック になってしまいます…

アゴを引いたり、真上を向いたりして

首後面を縮める ストレッチをしてみましょう。

生活習慣による姿勢の乱れ

骨格のバランスや姿勢が悪くなる原因は日常生活の小さな姿勢の乱れが積み重なって起こります。

特に同じ姿勢を長時間続けることで筋肉は緊張状態へと陥ります。

小さな姿勢の乱れが生活習慣となり筋肉が緊張する状態が続き硬直する事により血流が悪くなり、痛みや不調の発症へ繋がっていくこともある。

例えば立つ姿勢、座る姿勢、歩行動作、睡眠の姿勢、見る姿勢、など小さな事の積み重ねにより筋肉が硬直し関節が硬くなりそこから姿勢の乱れへとつながっていきます。

日頃から背すじを伸ばしたり、長時間の同じ姿勢をしないように意識して下さい。

体幹とパフォーマンスの関係

そもそも体幹とは腕や足以外、

つまり胴体の事を指すのが一般的です。

体幹にある筋肉は背骨や骨盤の角度に大きく関わってきます。

骨盤の角度の変化により猫背、ぽっこりお腹、肩こり腰痛などが出現しますが体幹を鍛えることにより予防することも可能です。

さらに腕や足をスムーズに動かすこともでき、

背すじが伸び姿勢が良くなります。

例えば野球やハンドボールなどのボールを投げるスポーツではまず腕が動くのではなく体幹部から動きはじめます。

さらに体幹を鍛えることにより球速も上がります。

ボールを投げるスポーツだけでなく他のスポーツでも体幹は大切で運動能力を向上をすることができる重要なところです。