倉敷多肉工房はこちら倉敷整体院(本店)らくらく堂はこちら

Blog
ブログ

骨盤の歪み?

骨盤の歪み。

骨盤は体の基礎となりますが

その基礎をしっかりと支えているのは足です。

ではその足元のバランスが崩れるとどうなるでしょうか?

骨盤に接続されている大腿骨の接続不良

骨盤と大腿骨の靱帯・筋繊維の疲労による硬化

もちろん例外もありますが生活習慣によって

骨盤までに不具合が生じます。

足指はきちんと動きますか?

立っているときに膝の裏は綺麗に伸びていますか?

足首から下が小指側に傾いていませんか?

足先から基本的な動きが出来ていないと

歪みはどんどん体の上側にも影響を及ぼします。

もちろん上半身にもです。まずは足元から変えていきましょう!

腰痛の対処法

腰痛にもいろいろな原因があり

重い物を持ち上げたりした時になる急性の腰痛や

座り仕事など腰を長時間圧迫して生じる腰痛などがあります。

急性の腰痛の場合は安静にして冷やしましょう。

炎症が治まるのは一般的には2~3日ぐらいと

されていますので、この間はしっかり冷やして下さい。

お風呂は湯船に浸かって温めると痛みが引かないので

シャワー程度が良いと思います。

座り仕事などで疲労が蓄積されて生じた腰痛は

血流が悪く、硬くなっていますので温めてあげましょう。

普段から体操やストレッチ、ボディケアを心がけて

腰痛を予防しましょう!

吐く呼吸を意識

呼吸ストレスの多い現代人の生活は交感神経が常に

優位になり、日中の体は頻繁に緊張を感じています。

冬は外気が冷たく外に出るたびに

体温が逃げないよう、体をきゅっと緊張させます。

心身がリラックスしてる時は、副交感神経が活発になります。

リラックスするためには、

吐くことを丁寧に行う呼吸がポイントです。

ゆっくり繰り返し呼吸をしてみましょう。

胸と腹の間にある横隔膜が上下運動をします。

横隔膜には自律神経が集中しているため、

吐く息を意識した腹式呼吸は副交感神経を

優位にし、内臓も活発になります。