倉敷多肉工房はこちら倉敷整体院(本店)らくらく堂はこちら

Blog
ブログ

O脚の原因と改善

O脚は女性がなりやすく膝が身体の外側に倒れ込んでいき、痛み・不調をあまり感じない人が多いと思われます。

ですがO脚をそのまま放置してしまうと姿勢の乱れや膝の痛みの原因となります。

O脚の方の歩行では足の外側に体重がかかったり、股関節の内転筋群・中殿筋の筋力不足、足を組んだりハイヒールを履いている人がなりやすいです。

O脚にならないようにする日常の対策は、足裏全体を使った歩行で特に足指で地面を蹴ることを意識した歩行をしましょう。

その際、足底板(O脚対策用)を使用することにより歩行動作が自然に矯正されます。

股関節の内転筋群の弱い人は椅子に座っている際、脚を閉じる動きを日頃から意識させ動かすことにより予防は可能です。

咳やクシャミによる凝り

花粉症やアレルギー症状で

咳やクシャミが止まらなくなり気づいたら

首、背中、腰が凝った状態になっていると思います。

咳やクシャミをする時に背中を丸める事が原因で

猫背気味になり姿勢が悪くなります。

その為、呼吸も浅くなり身体が疲れやすく

気分も優れない日が続いて憂鬱になります。

癒着した筋膜を緩めることで凝りが取れ

呼吸も楽になり、姿勢も綺麗になりますので

筋膜ボディケアで身体を緩めて良い状態を維持しましょう。

だるさ改善!!

春になる季節の変わり目は

冬の寒さに耐えていた身体が

少しずつ暖かくなるにつれ

寒さから解放されて緩んできます。

身体が緩むことで、だるさが生じ

そのだるさが原因で何事にもやる気が出なかったり

ボ~とする事が多くなりがちです。

これらを改善するために

適度な運動を心がけ、筋膜ボディケアで身体の調整をして

しっかり睡眠をとるよう心がけ

春先のだるさを改善しましょう。