倉敷多肉工房はこちら倉敷整体院(本店)らくらく堂はこちら

Blog
ブログ

体幹は腰痛と姿勢に関係する

腰は疲労が溜まりやすくそのまま放置してしまうと腰痛やぎっくり腰、姿勢の悪化などに繋がってしまいます。

体幹を鍛え・ストレッチをすることでパフォーマンスが上がり、腰痛などの予防、姿勢の悪化の防止に繋がっていきます。

体幹だけでなく腕や脚が硬くなることによって体幹も硬くなってしまうので体幹だけでなく全体的に身体を解して下さい。

もし腰痛がつらい方がいらしたらSOARにお越し下さい。

スタッフ一同精一杯サポートします。

反り腰について

そり腰になってしまうと骨盤が前傾することによって腰椎が圧迫される状態になっています。

骨盤が前傾した姿勢での作業が続くことによって発生し筋肉や関節が硬くなることで血行も悪くなってしまいます。

椅子に座るとき腹筋や太もも裏の筋肉が弱いことで座った状態でも骨盤が前傾してしまいます。

日常での予防・改善策は一日に数回前屈する事で、骨にかかっている圧力を軽減できます。

お風呂に入って血行を促進させることも効果的です。

胸の筋肉と呼吸

肩こりや呼吸が浅くなってしまうのは意外だと思いますが胸の筋肉(小胸筋)が関わってきます。

小胸筋は肩甲骨と肋骨をつないでいる筋肉でもし硬くなってしまうと背中周りの筋肉を引っ張ってしまい肩や背中のコリ、巻き肩、肩が高くなるなどの症状が出現します。

胸の筋肉だけでなく背中が硬くなってしまうと胸の筋肉が柔らかくても硬い筋肉に引っ張られるので姿勢の乱れ、コリなどにつながります。

胸の筋肉と背中の筋肉はこのように影響をしあっているのでどちらも硬くならないように注意して下さい。