倉敷多肉工房はこちら倉敷整体院(本店)らくらく堂はこちら

Blog
ブログ

生活習慣による姿勢の乱れ

骨格のバランスや姿勢が悪くなる原因は日常生活の小さな姿勢の乱れが積み重なって起こります。

特に同じ姿勢を長時間続けることで筋肉は緊張状態へと陥ります。

小さな姿勢の乱れが生活習慣となり筋肉が緊張する状態が続き硬直する事により血流が悪くなり、痛みや不調の発症へ繋がっていくこともある。

例えば立つ姿勢、座る姿勢、歩行動作、睡眠の姿勢、見る姿勢、など小さな事の積み重ねにより筋肉が硬直し関節が硬くなりそこから姿勢の乱れへとつながっていきます。

日頃から背すじを伸ばしたり、長時間の同じ姿勢をしないように意識して下さい。

筋膜ボディケア

日常生活での身体の使い方により身体の捻れ、縮み、

引っ張られなどの箇所がでてきて骨格などの崩れがでてきます。

この崩れをリセットするには日常的な動作とまったく逆の動作を

ある程度の時間をかけて行う、

もしくは手技などの刺激でもどすことが必要になります。

筋膜ボディケアでは筋膜をずらして滑りを良くすることで

筋膜の柔軟性が出るだけではなくその内部にある筋肉も緩みます。

それと同時に血液循環が良くなり代謝が活発になるのです。

現代人は同じ姿勢で長時間過ごしたり、

運動量が減ることで身体を動かす機会がなくなってきていますので

筋膜ボディケアでいつまでも自由に動く身体を手にいれましょう!

血流と筋肉の関係

人の身体は病気やケガをしなくても、肩こりや腰痛などの

身体の不調(痛み)が発生します。

人間は呼吸で取り込んだ酸素、食事で摂取した栄養は

血液を通して身体全体へと運ばれます。

他にも老廃物質や疲労物質なども血流により運ばれ

分解や排出に関わります。

血流は筋肉が活動することにより促進しますが、常に緊張状態だったり筋肉を使わない状態が続くことにより血流が悪くなり、

骨格(身体)のバランスが崩れることで血流が悪くなり栄養が全身へ運ばれなかったり、老廃物質が回収されず身体の中に溜まってしまいます。

これにより筋肉が緊張や疲労が溜まった状態が続きコリや鈍痛が出現します。

適度な運動やストレッチをすることで筋肉を使い血行を良くする事が

健康になる近道です。