倉敷多肉工房はこちら倉敷整体院(本店)らくらく堂はこちら

Blog
ブログ

O脚になる原因

O脚になってしまう原因は

歩行をするとき外側体重だったり片足体重や

座っているとき足を組んでいる人がなりやすいです。

股関節の内側にある筋肉の衰えによって

股関節が開きやすくなっているので

座るときは足を閉じて組まないようにして下さい。

O脚になると膝や股関節が痛くなってしまうので

早めの予防を行って下さい。

デスクワークでの首の疲れ

デスクワークやスマホを観る時に下をむくなど

長時間の同じ姿勢が原因となって

首が硬くなってしまい痛みやコリとして出てきます。

特に首の後面が硬くなりやすく

長時間同じ姿勢をしていると思ったら

上を向いたり首を回すなどして首を動かして下さい。

首を横に倒して手でさらに倒すと良く伸びるので

空き時間を利用して伸ばして下さい。

大きな筋肉を動かす事で血流を良くしよう!

筋肉は硬くなってしまうと血流が悪くなります。

なので硬くなってしまった筋肉を動かしてあげることで

硬くなった筋肉を柔らかくすると血流が良くなり

血液が身体全体へ運ばれます。

温かい血液が身体全体に運ばれることで

冷え性の予防・改善に繋がるので

冷え性に悩んでいる方は身体を動かしてみて下さい。

他にも疲れにくくなるなど身体にとってプラスになることが多いので

身体を動かし血流を良くしましょう