倉敷多肉工房はこちら倉敷整体院(本店)らくらく堂はこちら

Blog
ブログ

靴を見れば綺麗な姿勢かどうかわかります

太ももや下腿の外側の筋肉を触って見たとき筋肉が

硬いと感じた方は歩くときの体重が外側になっている人が多いです。

足裏の外側や踵に体重がのってしまうことによって

膝や股関節に負荷を与えてしまい

痛みや変形などへと繋がってしまいます。

なので歩くときは足裏の内側が伸びていることを

意識して歩いてみましょう!

体幹ストレッチは最高だ!

内臓に疲れを感じている方は

体幹ストレッチで体幹をひねるストレッチを行うことで

内臓に適度な刺激をあたえることができ

これによって内臓の疲労が減少してくれます。

他には湯たんぽなどでお腹を温めてあげるのも効果的なので

是非、試して下さい。

痛みのある箇所が悪いとは限らない

痛みやコリがあるからといって

その場所が一番悪いとは言い切れません。

筋肉が硬いと徐々に姿勢が悪くなってしまいます。

なので姿勢を悪くしている筋肉が柔らかくなると

症状の軽減に繋がる可能性が高いです。

硬い筋肉を柔らかくするには

ストレッチや運動をして身体を動かして下さい。